
読者と広告主のつながりを強める、
「GANMA!」にしかできない広告を
企画提案し販売する。
オリジナルマンガを活用した企画・提案・ブランド広告主のマーケティングニーズに沿った広告企画プランニングをする仕事。具体的な業務内容は、広告代理店・広告主様への販売営業、キャンペーンに沿った企画提案、受注したキャンペーンの運用、社内関係部署のディレクション業務、掲載後の数値分析、広告代理店・広告主様へのレビューなどです。
「GANMA!」の広告で重要視しているのは、読書体験をじゃましないこと。読んでいるマンガページ内への無理やりな広告表示を避け、GANMA!のキャラクターが広告に登場する機会をつくるなど、マンガサービスに馴染むような形で広告展開することで、「GANMA!」の広告に好意を持ってもらい、その結果、「GANMA!」に出稿頂く広告主様のブランドイメージを読者により良く訴求、関係構築することができる。そんな好サイクルを実現しています。
そこで求められるのは、広告主様が訴求したい商品やサービスに合わせて広告を提案する、クリエイティブな提案型営業。「GANMA!」内のインターフェースを活かしたネイティブなクリエイティブや、GANMA!キャラクターを用いるなど、「GANMA!」でしか展開できない広告をいかに提案し実現していくか。そこには読者にも広告主様にも、さらにマンガ家にも喜ばれる広告を実現する醍醐味があります。
「広告営業」の社員に聞きました
コミスマに入ったきっかけ
コンテンツビジネスに携わる仕事を行いたかった
メディアにより近い仕事がしたかった
マンガが好き!それをセプテーニグループが培ったWebのノウハウと掛け合わせるという事業モデルに魅力を感じた
仕事のやりがいやうれしかったこと
数字が伸びる時/新しい仕組みができたとき
案件が自分の力でとれたとき
事業収益の中核を担う広告事業に携われていること!
得た収益が作家さんに還元され、より素敵な作品が生まれていること
好きな作品を書いている作家さんの収入が増えた
コミックスマートの「ここが好き」
コンテンツの制作事情を知れるところ
変人(良い意味で)が多くて、日々新鮮な体験をできること
先駆者として、様々なプロジェクトの立ち上げに関わることができやりがいを感じることができること
やりたいと言ったらだいたいやらせてくれる
営業部だけでなく変な人が多い。けど共通してGANMA!が大好きでひとつに向かっていく皆さんの姿勢が好き
今、はまっていること(マイブーム)
登山
プリクラ
ポケモン
サッカーゲーム

